《第2.5回》【冷え】発熱という反応.2

《第⒉*5回》【冷え】発熱という反応2️⃣
前回に登場した家族にも2年の歳月が流れます。その冬のある夕刻、5歳の長男に元気がありません。ママは、長男の額に手をあて発熱を確認しました。風邪かな?そういえばオヤツのの反応がイマイチだったね。いちごミルクなら食べてくれるかしら?でも、そろそろ夕御飯の支度をしなくっちゃ。
ということで、むずがる長男にいつものアニメを観せるけど、彼は入っていけないようです。ちゃんとすわってが辛そうで、横になってのテレビ。「ウインナーとチャーハンだよー」って誘っても、リアクションが重い。

このシチュエーションを、現場に行ってリポートしてみます。ただし、場所がその長男の肉体の中なので解説が必要です。翻訳しながらの、いわば同時通訳を試みますね。ドラマ仕立てです。
ここは、『江分利ボディー』という町工場。各種の部品を製作している、残業あり、場合によっては休日出勤もありの下町の会社です。夕焼けが、工場の屋根と土手をきれいに見せています。電話の音が聞こえました。オッ、新規のお客様の注文のようですよ。しかも大量です。
「明日の午後までに納品ということですね。はいッ。間に合わせます」
いきなりのオーダーはいつものことです。慣れるというよりも、慣らしてきたと社長はコメントしています。それがこの工場の特徴だしプライドらしいです。さあ、手際よくシフト替えが始まりました。
「はい、作業を止めてみんな聞いてェ。ゴミ処理のカッターを200と、ゴミ廃棄用のケースを650。残業よろしくネ」シフトチェンジも見事で、逆にオートマチックに見えたくらいです。
❶ 営業のAさんは、出先から即帰社して製造を手伝う。
❷ 経理のKさんもパソコンから離れて製造にまわる。
❸ 配送のH君も製造に移り、その後梱包を手伝う。
❹ その梱包のC君も、まずは製造。明日の午前は、H君と梱包。
❺ 社長は、無理のきく取引先には納期を待ってもらう。
❻ 社長の奥さんと事務のGさんは、残業時の弁当とお茶の準備。
夜も遅い土手から工場を眺めると、それは生きている肉体のようでした。一夜明けて次の日の午後、有限会社『江分利ボディー』は無事に納品を終えました。

さて、有限会社『江分利ボディー』のスタッフに敬意を表して、同時通訳から更に正確な翻訳を試みます。

① 長男にいつもの食欲がない。オヤツを残す。ウインナーとチャーハンへのリアクシ ョンが悪い。これは、❶の営業活動を中断した状態です。風邪のウイルスに対応す るために、敢えて新たに注文を取らない。つまり、食べない。咀嚼する、唾液を出 す、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸などの消化活動に使われるエネルギーを、風 邪ウイルスに対応するためにシフトする。

② お気に入りのアニメなのに、観るのがおっくう。眼を使いたくない。筋肉に使うエ ネルギーの倹約のために、横になってテレビを観る。これは、❷❸❹❺の状態。 眼は肝臓と腎臓に直結していますが、解毒と排毒という免疫系の働きには欠かせない役目があります。風邪のひき始めという緊急事態です。いつものテレビは次週にしてもらいましょう。
❺の、お得意様への納期の延長のお願いです。さすがは社長ですね。❷の経理のKさんも、眼を酷使するパソコンから離れて手作業に加わりまし たし、❸のH君の配送という作業って、この場合は大事な血液を運ぶ循環器系の仕 事になりますから、テレビを観るための眼に血液を配送するよりも他にやることがあったのです。風邪ウイルスの相手をしてくれる白血球の製造部門の手伝いです。 いつやる?今でしょう!
❹の梱包は、さしずめ水分という形にして排毒する、発汗と排尿でしょう。夕方の長男の肉体には、まず白血球です。C君の本分の、たっぷりの寝汗と大量のオシッコ(両方とも水分で梱包)の出番は、もうちょっと後の夜 中。当面はリンパ球の増産にまわってもらいました。
❻は、あとから効いてきますよ。工場の照明や製作機器のモーターの電気料金、それに夜食のオニギリやお茶に使ったガス料金は、光熱費としてあとから請求がきますので。長男の夜中の発熱の内訳は、ウイルス退治のための白血球の増産で、彼の免疫系(町工場)はフル回転したということです。

以上、ほとんどの人から外国のような扱いを受けているジブンノカラダからのリポートを終わりますが、現場にいる私から一言だけ言わせていただきます。
ジブンノカラダの国籍を持っている人びとを見るにつけ、早く彼らの言語を理解できる正確な翻訳が待たれます。このままだと、ここはジブンノカラダは、抗原抗体反応という内戦状態に入らざるを得ません。ここのブレーンたちは、たびたび他からの介入を急ぎます。でも、果たしてそれでいいんでしょうか?今や、あの病院、あの治療所、あのクリニック、あの療法へとジブンノカラダ国籍の人たちが難民になっていく光景を目にします。近代になって、政治と医事のやり方が似てきました。爆薬と投薬も言葉の響きが何だか似て聞こえてしまいます。
241年前に、『ターヘル•アナトミア』を4年もかけて『解体新書』に翻訳した杉田玄白、前野良沢らの情熱はどこへ行ったのでしょう。だからと言って、彼らに代わる翻訳家の登場をただ待つのでは工夫が足りません。私たち一人ひとりが、ジブンノカラダの翻訳を試みる時がきています。まず手始めに、ジブンノカラダが控え目だけれどしっかりと発している言語に耳を傾けてみましょう。すぐには解らなくてもいいんです。私がそうでしたから。しだいに翻訳できるようになってきます。
これで、現地からのリポートを終わります。少し熱くなってしまいましたが、この発熱は悪くないと自負しています。以上、ジブンノカラダから興梠がお伝えしました。

《第2回》【冷え】発熱という反応

《第2回》【冷え】発熱という反応
ここに32才の妻がいます。1時間ほど前から作り始めた夕飯がそろそろ出来上がりそうです。クリームシチューは5才の長女に朝からリクエストされていたから。鳥の唐揚げは3才の長男の大好物。毎日でもいいみたい。フルーツサラダはバランスを考えて。それにダイエットにもなるし。ダンナはフルーツだけ残すけど、私が食べればいいんだし。そんなことを考えていると、ダンナから、いや夫から電話です。
「エー!今から?」
「悪い。流れでさ、3人連れて行くから」
35才の夫は部下にいいところを見せようと無理したみたいです。さあ、妻は大変です。40分後には着きそうです。
取り敢えず隣の部屋のストーブをつけてと。唐揚げは良いとして、まさかクリームシチューじゃあね。モヤシがあったから野菜炒めでいくか!熱燗はその時がいいだろうし、お味噌汁もあとからでOKだな。エーと、あと何だっけ?

連れの部下たちにスマイルの妻は、拝み手の夫にゆっくりまぶたを閉じて開けました。その時はもう、妻の口角は少し上がっていました。
とにかく、奥さんの度量のおかげで3人の部下たちも満足し、夫も顔が立ちました。そしてその月末には、わずかだげど光熱費の出費が多めになります。
光熱、つまり発熱です。夫とその部下たちをウイルス扱いする訳ではありませんが、不意の来客への応待としての反応です。

① 隣の部屋を温めるためのストーブの発熱。
② 野菜炒め及び味噌汁、そして追加の唐揚げの調理用の発熱。
③ 日本酒の燗をつける(計3回)の発熱。
④ 結局クリームシチューも召し上がれ。で、温め直しのために発熱。
⑤ 部屋の明かりのための光熱、つまり発熱。

少なくとも哺乳類のカラダは、ウイルスや菌の侵入に熱で反応します。体力がある時は、免疫が十分に機能してくれるので何の変化もないように感じます。単なる感染だからです。ところが体力が落ちている、つまり身体が冷えている場合は、ウイルスや菌が増殖します。そのまま行けば発症です。発病です。それでは困るので、何とかしようと身体は免疫力の応援のために集中します。ウイルスや菌が増殖なら、こちらは対応力の旗頭の白血球を増産しようと生産能力をフル回転します。物を作るのには熱が必要です。だから、発熱なんです。すばらしい熱なのに、世の中では熱を下げようとするんですね。翻訳ミスです。下熱ではなくて、解熱なのに。熱というパズルを解かなければいけないのに。

冷え

今回から、【冷え】について3回連続で翻訳していきます。
1回目は、症状と原因。
2回 ~ 発熱という反応。
3回 ~ 対策(食事・睡眠・ストレス等)

《第1回》【冷え】の症状と原因。
一口に冷えといっても、その症状には2ステージあります。
《ステージ1》
他の人が触っても冷たく感じるし、本人も自覚している。これが世に言う、典型的な冷えです。圧倒的に女性が多いのも不思議ではありません。何故かは後で翻訳しますね。
《ステージ2》
他の人が触っても別に冷たくなくて、本人はむしろ暑がりと思っている。夏はもちろん冬でも、混んだ電車内などで汗をかく。ほぼ男性に多い冷えの症状です。改善には時間がかかります。本人が自覚していませんから。

ステージ1の症状は、風邪をひき易い、生理が重い、スタミナがない、なんとなくダルい等、生活を楽しめる余裕が不足がちです。
女性に多い理由を、身体に代わって翻訳します。
まず、男性に比べて女性の方が身体が小さい。その小さい身体に、男性にはない子宮と卵巣があります。さらに、身体を巡っている血液の中の赤血球の数が、男性より10%ほど少ない。つまり、単位あたり500万個の赤血球を持っている男性に対して、女性は450万個しかないんです。赤血球は酸素を運んでいます。酸素は私たちの燃料です。ただでさえ婦人科系に燃料が欲しいのに、おなかの中の腸や腎臓や脾臓の隙間を抜けてやって来た血液の中の酸素が、1割少ないのです。たまったものではありません。腸も酸欠状態ですから、女性に便秘が多いんです。

ステージ2の症状としては、暑がり、汗っかき、せっかち、怒りっぽい。 困ったことに、暑がりと汗っかき以外は性質だと思い込んでいる人がほとんどです。ところが、せっかちも怒りっぽいのも体質なんです。冷えている身体は、とにかく温めようとします。その為に、忙しく動いて身体を温め、カッとして怒って身体を温めるんです。
暑がり、汗っかきを冷えの第2ステージにランキングしたのには根拠があります。かなり冷えている身体は、緊急避難として自前で肉体を温めようとして不器用な行動をとるからです。
例❶ 首から上だけを温める。
例❷ 手足だけを温める。
例❸ 肉体の表面だけを温める。
例❹ 手っ取り早く菌やウイルスに感染して炎症をおこすが、高熱にはなれない。

【冷え】の原因を翻訳しますね。大きく二つあります。食事と出来事です。何をどう食べるかと、何をどう思うかです。嗜好と思考ですね。消化と昇華です。分解と理解です。身体を冷やす食べ物に関しては、たくさんの本が出版されていますから参考にして下さい。
ここでは、身体を冷やす出来事について翻訳していきます。まず、出来事は二ヶ所で起きます。身体の外と、身体の内部です。世間と人間です。雨や晴れ、雪や嵐などの天候も出来事なら、事件も祭も人間関係も出来事です。これらは世間で起きます。ところが、暑かったり寒かったりには微妙な個人差が出るでしょう。そこが世間という外部と、人間という内部の接点の始まりなんです。その個人差がはっきりしてくるのは、その人の思い込みが絡んでいる時。
たとえば、出かけようと張り切っていたのに降り出した雨。がっかりだったり悲しくなったり、腹が立ってきたりと人間の出来事が始まります。その場所はどこかというと、雨が降り込まない肉体の内部の脳という所です。思考をやっている部署ですね。仮に、もともと出かけたくないイベントで雨天中止の場合に、降り出した雨に「降ってくれた雨」と表現まで変わりながら感謝したりするのも、同じ脳なんです。頭なんです。
「胸に手を当てて、よく考えてごらん」
「腹(肚)を決めたか」
「ようやく腑に落ちた」(『心と身体』の回で書きましたよね。ハラワタのことです)
「心(心の臓)に響いた」
上の4ヶ所ではなくて、頭なんです。なんでも頭で考えていると、頭部が過熱してしまうために身体は体温調節をはかり、下半身を冷やし始めます。現代人に多い、いわゆる上実下虚です。上半身が実相、下半身が虚相の冷えのぼせ状態です。