人物連鎖 ②

まず、一番目の事件。
【進路妨害】【逆恨み】【あおり運転】そして【制止しない】
以上の内の三つは容疑者本人の行為と心理です。中でも心理は見えにくいものといわれていますが、まったく見えない訳ではありません。その時の行為に、その心理が出るからです。身体言語、ボディーランゲージです。

【逆恨み】という心理。この事件の場合、サービスエリアの駐車場の通路に車を停めた容疑者の心理、そこが最初の注目点です。駐車スペースは満車だったのか、空いている所はレストラン等の施設まで遠かったのか、とにかく容疑者は通路に駐車しています。
彼はこの時、他の車のことは考えなかったのか?
いや、考えたはずです。なぜなら他の車が停まっている場所こそ駐車場だからです。
ただし、彼にとっての他の車とは、自分の都合で【あおり運転】や【進路妨害】でねじ伏せることができるものなのでした。過去に三度の経験をつんでいますから。

ところで、もしもあなたが容疑者の車に同乗していたらどうでしょうか。まずは彼をたしなめるでしょう。
「ここは停める場所じゃないよ」
「他の車が通れないよ」
と、制止したはずです。
「人に怒られたりするのイヤだから」
という人もいるでしょう。
ところが実際は、容疑者の同乗の女性は彼をたしなめなかった。これが二番目の注目点です。
彼女は彼を【制止しない】のです。その後も彼女は【制止しない】のです。容疑者が【あおり運転】【進路妨害】をした時も。それどころか、容疑者と一緒になって車を降りて被害者に食ってかかっている。被害者の襟首をつかんで車外へ引きずり下ろす容疑者を、彼女は【制止しない】のです。

それではこの事件の場合、一人も容疑者を《制止》する人間はいなかったのか。いいえ、一人だけ存在していました。被害者(夫)です。
駐車スペースの通路にまさに最初の【進路妨害】の駐車をした容疑者。
「それはいけない。他の車が困る」
と、被害者は容疑者に注意した。迷惑行為をやめるようにと、たしなめたのです。
「いけないことだよ」
と、容疑者の行為を修正するべく《制止》したのでした。

【逆恨み】とは辞書を引くまでもなく、人の好意を悪くとってかえって恨むことです。
容疑者は、修正できたかもしれない自分の行為を正当化するために、この時も【逆恨み】し始めたのです。運転だけに限ってみても、容疑者は過去に三度の【逆恨み】をしています。
「それは良くないことだよ」と教えてくれている好意を、悪くとってかえって恨み始めたのは、容疑者が何歳の時だったのでしょうか?その時、どんな人物が彼のまわりにいたのでしょうか?
親、兄弟、姉妹、親戚。近所の人。保育園や学校の先生、友だち。仲間。
道ですれ違う人、交通機関で乗り合わせた人、出かけた先にいた人。

何人の人物が容疑者の心を訪れたのでしょうか。もしくは、訪れなかったのでしょうか。特に人格形成に重大な影響を及ぼす幼児期(生後一歳から満六歳頃まで)の容疑者は、どのような毎日を過ごしたのでしょうか。
~続く~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です